Winter's man

すべて備忘録

Last Cristmas

英語が苦手です。

嫌いというわけじゃなくて、出来たら英語を喋れるようになりたいんだけど英語の授業も無くなってン十年、海外旅行も滅多に行かず、お友達に外国人がいるわけじゃない今の環境では英語を話す必要に迫られないのです。英会話教室に通っていた時もありまして、先生のトムさんやスティーブさんと週一で喋ってた時はなんとなく会話が出来たもんですが、辞めたら速攻で忘れました。語学はふだんから日常にある、というのが肝心なんでしょうねー。日本語だって家に引きこもって何日も誰とも会話しないような生活になると、言葉がすぐに出てこなくなるもんね。ううん?これはちょっと違うかな。

でも、欧米の、いわゆる洋楽ってやつは聴くの大好き。

洋楽に詳しくはないですよ、ちっとも。好きなミュージシャンがいたとして、そのミュージシャンのアルバム全部持っていて(聴いていて)初期から現在までどのような音楽的な変化があったのか…とか全然分からない。分かっているミュージシャンなんて殆どいない。それにジャンルもあんまり問わない。でもハードロック、メタル、パンク、テクノ系はあんまり聴かないかも。やっぱりポップス中心かな。

いずれにしよ英語(その他の言葉)はよく分からない、つまり歌詞があまり分からないままに好き勝手に聴いています。

 

で、12月なので、結構な頻度でWham!(ワム!)の「Last Christmas」が流れたり話題になったりします。えー、ワム!って何年前よ??確か80年代の曲だよ。それが今でも流れてるのある意味凄いね。

Last Christmas」の歌詞は、去年のクリスマスに好きな女の子に告白したけど振られちゃった〜という内容のものです。

そして、英語苦手な私にはこの「last」って単語がクセモノなのです。

lastは日本語で訳すると「最後の」となるのでいつも私の脳内で「最後のクリスマス」という訳が一番最初に浮かんじゃう。それから慌てて、いやいやいやこれは「去年のクリスマス」だよと脳内で訂正する。そういうのを繰り返すんです。これって私だけかな。たぶん私だけだよな(笑)

でも、lastの意味を最後、と思い込んでいる人はたくさんいそうな気がする。

辞書をひくとlastとは「連続しているものの一番端のもの、つまり最後のものである」らしいです。

例えば美味しいラーメン屋さんでお店に入るために並んでいる人々の行列の最後尾の人、みたいな感じでしょうか?

クリスマスは今年もやって来ます。連続して起こるものの1つです。だから毎年毎年並んでいる一番最後のクリスマスはLast Christmas、つまり去年のクリスマスになるのです。これと同じでよく使われるのが「Last night」で、昨日の夜、です。

だからlastには「直前の」という意味もあるんだよね。

 

ネットの辞書やら久しぶりに引っ張り出してきた中高生の時に使っていた英和辞書やら眺めていたら、ちょっとびっくりすることを見つけてしまった。

「last」が動詞として使われる時、「続く」「持続する」「持ちこたえる」「耐える」という意味になるんですって。はあっ??続く?続くって最後と全然反対の意味じゃないの!?

「while our money lasts」が「お金の続く限り」

うーん、うーん、なんとなく理解出来るような気はするけど…。連続しているものの最後、という意味だから連続した状態が最後まで続く、ということを意味するのかしら???

やっぱり私には英語は難しい。もっとちゃんと勉強しないとーー(*_*;💦

 

そう言えばだいぶ前だけど、「Anotherday」という言葉の意味を調べていた時のこと。

何で調べていたかって、ポルノの曲にAnotherday for "74ers"ってのがあるからですよ。

anotherという言葉には、「別の、もうひとつの」という意味があるので、AnotherDayという意味は「今とは全然別の日、今とは違う日」と思っていた。

この、別の日を航海しているって、凄く意味深な言葉だよねえ…なんて。

けれど、ポール・マッカートニーの楽曲の中にやっぱり「AnotherDay」というのがあるのだけど、ちょっと気になって翻訳されたものを調べたら、その翻訳が「いつもと変わらない日(いつもと代わり映えしない日)」になっていたんですよ!!

「別の日」と、「いつもと変わらない日」だと丸っきり180度意味が違うんですけど!

というのも実はanotherには「もうひとつの」という意味があるのだけれど、このもうひとつ、というのが、同じものをもうひとつ、という意味もあるからなんですね。だから、お酒かなんかを飲んでいて、空になったグラスをグイとマスターに向かって「another!」と言うと、それはおかわり!(同じものをくれ)ってことなんだそうです。

だから、ポール・マッカートニーの歌詞は、It's just another day→いつもと代わり映えしない一日さ、になるんですね。

 

あ〜英語難しいなあ。他にもこういうのいっぱいあるんだろうな。うーん、大変。と言うより私知らなすぎだな。きっとこんなの誰もが知っていて今更バカじゃないのって言われそう(笑)

無知を晒してるけど、いいんですよ。(開き直り)忘れないように書いておく、それだけなんで。

それでも、やっぱり来年は英語の勉強しようかな。

 

 

Act Against AIDS 2016「THE VARIETY 24」@日本武道館 2016-12-01

 毎年世界エイズデーの12月1日に開催されるAAA(Act Against AIDS)は俳優の岸谷五朗さんと寺脇康文さんが中心になって行われるチャリティーイベントです。今年で24回目。ポルノグラフィティはデビューした年の1999年から一度を除きほぼ出演しています。

今年はなかなか出演が発表されないのでもう卒業なのかと寂しく思っていました。しかし!! 11月11日に出演が追加で発表!うわーん、もう少し早く発表して下さいよ〜公式さん!つ、都合が…。

だけど1回でも多くライブをやってくれるのはとっても嬉しいです!

実は私もAAAはまだこれで2度目なのです。今まで何故かそこまで行く気になれなかったり、都合がつかなかったりで、なんとなく敷居が高いAAA…(勝手に)

 

去年あたりから趣向が変わって俳優さんメインのイベントになってる?らしく今年もそんな感じかなと思っていました。ミュージカルやお芝居は大好きなんですが、ライブ行く方に時間とお金を割いているためなかなか行けてない。だからあまり俳優さんの名前も知らないんですよね…。ましてや最近の若い俳優さん…!そんな私が楽しめるのか、少し不安がありました。

でもそんな心配はご無用!以前行った時よりとっても面白かったよ!!!

 

 

初っ端、三浦春馬くんが花道から登場して「フレンズ」を大熱唱!ところがそのうち声が裏返る。苦悶の表情を浮かべて「キーが高くて歌えない〜」と崩れ落ちる。いや、ホントは歌えるでしょ?春馬くん!笑

次に岸谷五朗さん。岸谷さんも「シェリー」を熱唱〜と思いきや早々に「歌えない〜」と崩れ落ち、最後に登場したのは寺脇康文さん。酸素吸入器まで持ってるよ。そして流れるイントロは…「大都会」!誰が歌ってもキーが高くて挫折するってヤツですね。もちろん歌えず、そこで3人で「助けて!ミュージシャン〜!!!」と叫びます。

コミカルな小芝居に会場は大爆笑でした。

こんな感じでミュージシャンにバトンを繋いで行くんですが、コントにはモノマネが入ったりして普通に司会をするのとは違っててすごく楽しい演出になっているのです。

俳優さんたちも普段からミュージカルで鍛えている人ばかりですから、実は歌はめっちゃ上手く踊りももちろん当たり前に踊っちゃうのですよね。だからそこで紹介されるミュージカルの演目や楽曲を知らなくてもとっても楽しめました。

ただやっぱり何も知らない身としてはコメントするほどの知識もないんで、やっぱりファンであるポルノのことだけ書きます。

 

ポルノさんは中盤あたり、毎年やっているAAAの活動報告の次の出演でした。

活動報告、なので当然客席は静まり観客は全員椅子に座ってしまいます。でもポルノ、といえば特にフェスやテレビではテンションアゲアゲの立ち位置だし(そういう役回りだったりする?)観ている観客だって自然にテンションが高くなってしまう~って感じのアーティストですよ?

ここでポルノを順番に持ってきたのは~いったん静まった興奮に火をつけてこれから後半をさらに盛り上げていこうとする主催者側の作戦!?なーんてことを相方さんと後から話して盛り上がっていた(笑)

 

最初に出演が決まった時から、BEGINの島袋優さんとの共演と洋楽のカヴァーをやることが発表されています。島袋優さんといえば今話題の「海の声」ですよね。この曲は島袋優さんが作曲をして、作詞は桐谷健太さんが歌っているauのCMを担当されている電通社員CMプランナーの篠崎誠さんです。電通社員さんの作詞ってある意味凄いですね!

まあ、そういうことで絶対にこの曲はやるに違いない!というのはファンの間で噂されていました。

あと一つの洋楽カヴァーは果たして…??

 

舞台に立った島袋さんは三線を持っています。そして新藤はアコギ。はい、海の声ですね!!

しょっぱなから「空の声が~」を「海の声が~」で入ってしまった歌詞間違えありですが……(笑)でもでも、はあああ〜〜岡野の優しい声はいいなああああ。ロックな激しい曲でかっこよく歌うのも好きだけど、どこまでも空に伸びていくようなキッパリしたロングトーンも好きだけど、バラードの優しくてかすれ気味の温かい声は絶品ですよ?

ファンじゃない人から見たらまあ普通に「上手い」くらいなのかもだけど(いやかなり上手いよねっよねっ?)私はとことん褒めちゃうぞ。たぶん私はどこまでも岡野に甘く優しくだらしなくできていると思う。

この「海の声」の楽曲自体音程低めだし、もっともっと声を張って歌うのかと思っていたけどふわっとしたあったかい声をずーっと持続。声量をかなり抑え気味に歌っていましたね。まあそれだからかちょっと聞き取りずらいところがあったのは確かだけれど。

島袋さんは艶のある響く声をしてらしてさすがでした。正直、BEGINは比嘉さんのイメージが強くて島袋さんが歌っているところの印象がなかったのですが(勉強不足ですみません)、本当にいい声をしてらっしゃいます!

 

次は新藤が赤いES-345に持ち替え、島袋さんも青いストラト(だっけ?)に。「昔BEGINさんがライブでカヴァーしていたのを見たことがある」という岡野の紹介から「エリック・クラプトンのWonderful Tonight

クラプトン!!始まる前に、洋楽って何やるんだろね~エアロスミスかプリンスかクラプトンかビートルズかね~なんて言ってたのが来た!!

いや~~~これも優しくてあったかくて(語彙力)!夢見心地にさせてくれるようなラブバラードを情感たっぷりに歌う。ギターの音色もリッチ。まさにワンダフル・トゥナイトです。

これ、クラプトンが奥さんとパーティに出かけようとして奥さんが身支度を整えている風景を見てて思いついた曲らしい。彼女がお化粧して何着ようか迷っている。どれを着たらいいかしら?何着たって君は綺麗だよ。はい、ごちそうさまです。

あら、ちょっとこれって「We Love Us」っぽいね?

前に何かで岡野が、自分はステージに立つと必要以上に声を張ってしまう~みたいなことを言ってたけれど、最近はそういう感じが少なくなってきたような。そういうのをコントロールしているような気がするんだけどどうだろう?

 

事前に聞いていたのは、さっきも書いたけど島袋さんとのコラボと洋楽カヴァーだけなのでもう終わりかと思っていたらまだポルノは続くよ!ポルノファンのテンションがググッと上がります。

ここで前半で歌った藤原さくらちゃんを呼ぶ。さくらちゃんは事務所の後輩で新藤のラジオでセッションしたこともあるんだよ~。そのせいか新藤は、最初島袋さんには「背中を借りる」(いや、胸を借りるだろおおお)とボケてたのに、さくらちゃんには「おい、さくら、俺の胸貸すよ」と先輩風を吹かせて客席は大笑いでした。

何をやるのかと思ったら、もうひとつ洋楽カヴァー。始まったのはビートルズのレディ・マドンナ

さくらちゃんとフレーズを交互に歌う。

ふふふ…もしかしたらさくらちゃんの方が声が低いですかね?声質が全然違う二人なので合うかって言われたら合わないのかも知れないけれど、これはこれで新鮮でした。間奏のところで岡野が「パッパッパ~」って指でリズムを取りながら口ずさんでいた。もう本当に楽しそうで何より。演奏を、歌を、ステージで楽しそうに演ってくれているのって見ているこっちまで幸せな気分になっちゃう。こういうの大好き。

 

レディ・マドンナが終わって、岡野がさくらちゃんに向かって「さくらさん、実は言いたいことがあるんです」

さくら・観客「?」

岡野「実はさっき間違って君のドリンクを飲んでしまって…(僕が口をつけたのは)嫌でしょ?」

さくら「あ、大丈夫ですー」(堂々)

岡野「いやいや、嫌でしょ。替えてあげてー」(スタッフさんに指示)

私たち(そのドリンク捨てるんならこっちにくれええええええ!!!!)

というやり取りがありましたとさ(笑)

 

そして最後にハネウマライダー

観客もみんなで立ち上がってタオル振り回す。岡野は花道を駆け回る。やっぱりポルノは盛り上がるなあ~~!!!自然な形で会場が一つになったよ。

あっ、そういえばポルノ自身の歌ってハネウマだけでしたね。

けれど物足りなさは全く無く。いつもと違うシチュエーションでいつもと違うバンドと演り、いつもと違う歌を歌う。レア感満載でした。ポルノではなかなか見られない岡野の優しい歌い方も満喫できたしね。

 

カヴァーというのは実際賛否両論あるものです。どんなにカヴァーする側が上手く歌ったとしても、たとえ元歌の歌手の歌があまり上手くないとしても、オリジナルにはかないっこないのです。

また、ただ歌っただけでは単なるカラオケになっちゃうから、自分のものにするためにキーを変えたりアレンジを大幅に変えたりします。私も正直言ってそこまで好みでもないです。

でも、カヴァーって歌う側の歌唱力がめっちゃ丸わかりになるものでもあるんですよね。あと、バンドだと曲を作っている人がいつも同じだったりするので、どうしても傾向が似たような曲になりがち。歌い方がきまりきってしまったりします。だからそんな時にカヴァーを聴いたりするとその歌手の別な面が見えたりするのです。まあ、私もこの歳になってそういう聴き方も有りだな、と思うようになったのです。受け入れられない人がいても全然おかしくありません。

 

と言うより私はただ単に岡野の歌声が大好きなんです。

岡野がどんな歌を歌っても好きなのです。ポルノは曲も好みなのでポルノの歌ならもっと嬉しい。でもたとえカヴァーだって彼の別な面が見れる。それがたとえようもない喜びなのね。おかげさまで今回聴いた海の声もWonderful Tonightも、桐谷健太がテレビで歌ってもクラプトンのCD聴いても、すべて岡野昭仁仕様で脳内再生余裕になりました。あああああ、なんて痛いオタなんだろ!!!笑

 

でも、今回久しぶりにAAAに行って、なんだかとっても楽しくって、これ、たとえポルノが出てなくてももしかしたら楽しいイベントじゃない?なんて改めて思って。(今ごろ大変失礼!!!) AAAの活動の主旨にも大変共感できたし。来年はもしポルノが出なくても行ってみようかななんて思った夜でした。

 

 

 

 

 セトリ

①フレンズ(三浦春馬

②シェリー(岸谷五朗

③大都会(寺脇康文

④大都会(三浦春馬岸谷五朗寺脇康文

⑤世界でいちばん熱い夏(岸谷香

⑥ミラーボール(岸谷香

⑦innocent world(平間壮一)

⑧SOUL WRAPPIN'(武田と哲也、岸谷五朗寺脇康文

⑨4U(武田と哲也)

⑩Soup(藤原さくら

⑪大きな玉ねぎの下で(サンプラザ中野くんパッパラー河合

⑫神話(サンプラザ中野くんパッパラー河合

⑬OKAP(サンプラザ中野くんパッパラー河合

⑭Maybe If…(柚希礼音、植原卓也水田航生

⑮恋ごころ(Da-iCE

⑯パラダイブ(Da-iCE

⑰大都会(中川晃教

⑱君の瞳に恋してる(中川晃教

⑲シェリー(岸谷五朗寺脇康文三浦春馬中川晃教

バイバイベイビー(岸谷五朗寺脇康文三浦春馬中川晃教

㉑STAY(柿澤勇人、平間壮一、松下洸平)

㉒世界の王(柚希礼音、柿澤勇人、平間壮一、水田航生

プリシラ(山崎育三郎)

㉔Everybody Say Yeah(三浦春馬小池徹平

       ~AAA活動報告~

㉕海の声(島袋優、ポルノグラフィティ

㉖Wonderful Tonight(島袋優、ポルノグラフィティ

㉗Lady Madonna(島袋優、ポルノグラフィティ藤原さくら

ハネウマライダー(島袋優、ポルノグラフィティ藤原さくら

㉙Brave Love,TIGA岸谷五朗寺脇康文三浦春馬サンプラザ中野くん、上原卓也、平間壮一、水田航生ウルトラマンティガ

㉚GIRLS TALK(高橋みなみ岸谷香

㉛熱くなれ(大黒摩季

㉜My Will〜世界は変えられなくても〜(大黒摩季

ら・ら・ら大黒摩季

㉞一人じゃないから(オールキャスト)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

VIVA!真赤激 @広島文化学園HBGホール

2016年11月16日

行ってきました!真赤激。カープの優勝のお祝いイベントです。

16日、17日と開催されて16日は応援団長がポルノグラフィティ、応援団員はサンフジンズポルノグラフィティの大ファンとしては浮かれてる彼らの顔を見ずにはいられませんよね。

 

でもですね、最初にこのイベントが発表された時にはどんな音楽イベントになるのか皆目見当がつきませんでした。だって普段のポルノの2人の通常運転、カープの話し出したら止まらない…、というのを見ているファンとしては、ひょっとして演奏は2、3曲、そして後はずーっとカープの話ばっかりしてるんじゃないの?という危惧が…。そう、カープファンが集まるイベントなのに私はにわかカープファンなのです!あんまり(ほとんど)カープに詳しくないのです。ホントにごめんなさい!

 

その他にもサンフジンズとどう関わるのかなーと。コラボあったりするのかなーとかついついつい考えてしまったり。サンフジンズの演奏で岡野歌っちゃう?民生さんか岸田さんと新藤が一緒にギターを弾いたりしない?なんてね。

残念ながらコラボはありませんでしたが、ガッツリ2つのバンドの対バンライブでした!MCはカープの話だらけでしたけどね!

ということでMCは割愛します(よく分からなかった…💦) 時間もたって細かいところは忘れているのでその時感じた感想のみを書いていきたいと思います。

 

                                サンフジンズ

 

サンフジンズについては今まで全く知らず、ライブの発表があってから知りました。不勉強ですみません。

奥田民生さん(カイ・ギョーイ)とくるり岸田繁さん(ジューイ・ラモーン)とSAKEROCK伊藤大地さん(ケン・シューイ)が結成したスリーピースバンドなんですね。サンフジンはもちろん産婦人科のサンフジンでした笑

普段のユニフォームは白衣、そしてライブをオペと言うようです。

生で聴くサンフジンズはサウンドが結構ハード!そしてロックンロール!なのに曲調ゆ る い。かなり趣味ですね、はい私得の何者でもないです。

ドラムの伊藤さんのドラミングは力強いです。おお、ここも私好み!奥田さんと岸田さんはギターとベースを曲によって担当替えしてたりして、はーどっちもイケるんやわ〜と感心してたりしました。そんで奥田さんベースでも歌歌っちゃうんだよね。さすが。

こういうギター、ベース、ドラムの「音が一音一音はっきり聴こえて綺麗に重なってリズムを生む」音楽って大好きです。ある意味今の時代にすっごい贅沢だと思うよ。

そして何より本人たちが演奏するのを楽しんで演奏してるのよね。大人の余裕たっぷりのいい意味での遊び、みたいな。

相方さんいわく、奥田さんと岸田さんはどこか飄々とした共通点があるって。うん、その雰囲気分かるー。個人的ですが、飄々と生きている人にどこか憧れを抱いているところがあるんですよ。自分が細かいところにこだわったりうまくいかないと焦って大騒ぎする性格のせいか、遠いところまで見据えて落ち着いて自分のペース守れる人を尊敬しちゃう。あー無理して自分以上に見せなくてもいいんだと思わせてくれる感じがして。現実から少し離れた位置を持っててでも離れすぎなくて、辛いことも楽しいことも諦観してるようで実は体感としてあって、みたいな。実際の奥田さん岸田さんがどんな人かは知らないですけど。

うん、でも「かちゅーしゃー」とか「ふじふじーん」とか耳に残るわめっちゃ。ホールよりライブハウスで楽しみたいと思ったバンドです。

 

                                  ポルノグラフィティ

 

次は応援団長のポルノグラフィティサンフジンズの演奏の後に、「サンフジンズの攻撃が終わりました。グラウンド整備をしますのでしばらくお待ちください」とのアナウンスが。まるっきり野球の試合になぞらえているのね。アナウンスしている女性の方も実際マツダスタジアムでウグイス嬢やっている方だそうです。

そうこうしてるうちにウグイス嬢のアナウンスでサポメンからメンバー、順番に登場!

サンフジンズが野球ユニフォーム仕様の衣装で揃えてたのに、ポルノは新藤が胸に黒と赤の四角い模様のある白いTシャツ(但しよく見ると赤い四角の中に白抜きでcarp!)と岡野がロングの白Tに赤いチェックの上着。左腕にカープ仕様のリストバンド。うん、あんまり野球感無いね。応援団長としてはこれでいいの?って感じだった笑

 

でも、気合い入ってないわけじゃなかったんですよ。実は気合い入りすぎて会場一面に溢れているほど入っていた!さすがは応援団長です!

岡野の表情が違うのよ。刺すような眼差し、戦闘態勢ready〜の状態。GO!の合図で今にも襲いかかってきそう。なんて言うか、7月にあった台湾ぶりだよ!

 

個人的な話になるけど、あくまでも!

9月のロマポルは楽しかったし、彼らのいろんなチャレンジ見られてとっても良いライブだったけれど、どうもね、チャレンジの発表会みたいな印象を受けました。あくまで私の印象ですが、ほらこんなことも出来るよ、あんなこともやってみました的な。

それは私たちをとっても楽しませてくれたけれど、演っている岡野の顔には終始どこか緊張感が漂ってたの。あまり普段やらないようなことに対してミスをしないように気を配っていたと言うか…段取りに気が削がれていたと言うか。

ファンとしては楽しませてくれて一生懸命な姿を見せてくれて、それで十分いいじゃん!と思う気持ちもあるけれど、私は彼らがライブの真っ只中で新しい生を受けて変貌する様を見たいの。LIVE ON LIVEと彼らが言ったようにライブを糧に喰っちゃって飲み込む瞬間が見たいのね。要するに私はライブでイッちゃってる岡野を見たいんです。はい。

で、台湾ではそういう攻撃的な岡野だったわけ。だから、またこの曲か〜と言われるようなシングル曲がほとんどでも、曲数が少なくとも全然物足りなさを感じなかった。

そして、考えてみればこの日だってほとんどシングル曲。なのにギラギラな台湾再び。いやそれ以上かも。

 

オー!リバルは何度聴いても骨格のしっかりした強さを持っている曲だと思う。でもダイキャスツアーでもロマポルでもくわGいたけれど今回はいないよ、大丈夫?…の危惧は必要なかった。力強さは変わらず。本当に大大大好き。

 

サウダージメリッサで新藤さんが誕生日に自分でお祝いとして買った赤いギターが初お目見え。1965年のES-345。ES-345は335の上位機種でゴージャスな外観とバリトーン・スイッチが搭載されているのが特徴とか。バリトーン・スイッチ…?何のことかあまり良くわかりませんね。ギターには詳しくないです。でもこのギター見た瞬間、あれこれ見たことないけど見たことある!という不思議な気分になりまして。後からやっとツイッターに載せてたギターだって分かった。思い出すのが遅いよ!

メリッサのギターソロはセミアコぽいちょっと柔らかい音がしました。

 

真っ白な灰になるまで、燃やし尽くせはテレビ観覧を除いてのライブでは初披露でした。

この曲は初めてカフェイレで聴いた時、おおおおおーー!!!とテンション上がった曲で!どういうジャンルの曲なのか分からないけど、雰囲気がバベルの風に似てる感じがしたからエモーショナルロックなんかなって思った。こういうロックな曲に岡野の声って実によく似合うと思うのです。思いませんか?

新藤は黒のレスポールカスタム。このギターもめちゃくちゃカッコいい!

歌い始めると…いやいやいやこれ歌うの大変なんだなというのがひしひしと伝わってきました。歌詞を喋るだけで大変だと思うのに彼は全身使って歌うからね。まだまだって思ってしまった…ごめんね、これ歌いこなすのに時間がかかりそうな気がするわ。(そうとう上から目線) THE DAYも初聴きの時は歌詞を追うのにただ必死な岡野がいたもんね。

歌詞は岡野が度々描く、どう生きるべきかという心の葛藤を綴ったもの。きちんと読んでいくとひどく身につまされるし、忘れた頃に歌詞の意味が襲ってきてうぐぐぐぐーっとなりそう。岡野の歌詞は希望を求める○○しよう〜と歌っていてもそれは他人の背中を押す言葉というより、本人への言葉で、実はこうでありたいんだよーみたいに聞こえるから不思議だ。だから人間としておんなじように苦しんでいるんだ、って思えるんだよな。ありがとう、岡野。

必死な表情を見せて歌う昭仁に胸が高鳴ったよ。いつでも高鳴っているけどね。

 

真っ白が終わった後、新藤がアコギに、森男が赤いミニベースに持ち替えてる!ん?バラード?もももももしかして!!!横浜スタジアムでのロマポルでもやらなかった曲、ここでやらなきゃどこでやるって曲!みんなのカープキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

生で聴くのは初めてですよ!当たり前か。みんなそうだ。カントリー調の可愛い歌なんだなこれが。もっと他のところでも歌って欲しいけどカープ関連でしか歌えないよね。ポルノ好きな人だって他球団に忠誠を誓っている人もいるもんね。大人の事情だ〜笑

そして歌い方が優しくてキュートだ。すっごく好き。演奏はアレンジされてたんでちょい違和感あったけど。

 

LiARはロマポルのアンコールで披露されましたが、その時とは歌詞もアレンジも変わった曲。WOWOWでカットされなかったので、シングル曲としてCDで売り出されるまでの過程で全体がブラッシュアップされる様を見ることが出来た。貴重でございます。

カフェイレでCD音源で聴いた時びっくりしたよ。初聴きでレトロな雰囲気を持った曲だ〜って思ったのにすごく今っぽいEDM風味になってた!

この歌詞については、Cメロの「吐く息を凍らせマッチ棒灯したら素敵な夢が見れたの」が好きなんです。曲は全部が男性の言葉で書いてあります。でもこのセリフだけは男性の言葉にも女性の言葉にも取れるんです。だから嘘ばっかりついている?恋人もほんとうは、マッチ売りの少女が切実に幸せを求めたように真実の愛を求めたのかも…なんて想像も出来ちゃう。そして次に、僕も上手な嘘つきね〜と続くんですよね。ほんとうを隠してるのは彼女ばかりじゃないお互いさまなんですよね。

CD化された歌詞はロマポルでの仮歌詞よりもなんだか女性が魔性の女に描かれてるの。だからこの部分の柔らかさが際立つんです。本当に切ない恋です。

でもなんで新藤の作る曲って時々すごく明菜ちゃんぽいんだ?

 

アゲハ蝶も切ない片想いでしたね。クラップとらららの合唱で会場の一体感を作り上げていく。

そしたら更に一体感を高める儀式が待ってた…!!Before Centuryやるんかい、ここでも!!いつものかけ声はfu-fu-だけど今日はエービバディセイ?広島!エービバディセイ?優勝!でした。 ダサい?ダサいのを大真面目にやるのがいいんですよねっ!

 

間髪を入れずに…あれっこのコーラス…なぜお前がここに???って不思議な感覚に襲われる。

一瞬頭の中真っ白。ずーっと聴きたいと思ってた大好きな曲だけど、まさかまさかここで会えるとは思わなんだ…てか私ホントに反応鈍い!!!相方さんもう隣で叫んでるし。

ワンモアタイム!!!

ポルノの楽曲の中でトップ3に入る大好きな曲なんです!(当社比) だってね、岡野本人も何かで言っていたけどまさに身を削って歌う渾身の歌唱には、聴いているこっちまでいつも心臓を鷲掴みされるような苦しさと切なさを味わう。

きっとこれって震災の時に昭仁の野生の本能が大爆発して出来た曲なんだと思う。「なぜこの歌を作ったのか、なぜこの歌を歌うのか、なぜこの歌を歌い続けるのか」の凄まじいまでの説得力に溢れている。これって音楽に対する原始的な欲求に結びつくものだと思うのです。身のうちから溢れ出る「伝えたい」という想い。絵を描く人はそれを絵で表現する。文章を書く人は文章で。それなら音楽を作れる人は音楽で語るでしょう。

震災を歌った歌だから素晴らしいと言ってるわけではないの。震災はただきっかけに過ぎず、音楽に対しての揺るぎない信念を感じられる絶対的な存在感を持つ曲なの。物語的に美しくまとまってる楽曲が多いポルノにしては珍しいタイプかも知れない。

 

だけど、だけどですよ、残念なことにここと次のTHE DAYの流れが素晴らしくて興奮しててもう岡野の声と演奏をただ身体に浴びているのが心地良くて、あんまり覚えていないのです……。ワンモアのギターソロって初めて聴いた時からなぜか好きなの。いつも聴き入っちゃうし新藤さん見つめてしまうところ、なのにちっとも覚えてない。ああ、情けない。でもいいの。すごくカッコよかったのはよく分かってる。

 

THE DAYも…初めて生で聴いたリクエステージの時には、え?こんなもの?みたいなちょっとCD音源と比べて物足りない感覚があった。でも演奏を重ねていく度に身に付けてきた力強さがここで一斉に吐き出された感じある!それから個人的に、ロマポルでどうしてもシンクロライトの演出に心を奪われて、純粋に歌唱演奏だけを自分の身の内に取り込むことができなかった悔しさを解放することができた!ここでこの2曲が続けて聴けたの奇跡なんじゃないかと思う。本当にありがとう。

ワンモアとTHE DAYのすごい気迫に圧倒されて言葉を失ってただ相方さんと抱き合ってた。力尽きるよ。もう、岡野くんお手柔らかに!いや、柔らかくしなくていいわ。

 

そしてハネウマライダー。力尽きてたんですけどね。こう煽られてはタオル回すしかない。サンフジンズやポルノのファンというよりガチのカープファンぽい人も結構いた感じだったけど、みんな笑顔でタオル回し。こうやって盛り上がっていく様を見るのが好き。すっごく楽しかった!

 

ここで本編は終わり。普段ならポルノコール、なんだけど、んんん?今日ってポルノチャチャチャでいいんでしょうか??と思ってたらいつの間にかどこからともなく「カープ!」の声。そして続くチャチャチャ!なるほどカープチャチャチャかー。

アンコールに応えてくれた2人が登場して苦笑い。「いや、わしらカープじゃないけどね」それはそうなんだけどね。

今度は2人ともTシャツの上に赤いカープのユニフォームを着てました。

 

MCの後にデビュー曲が「アポロ」で〜って話し出す岡野くん。相方さんはすぐにピーンときたらしくて「やるよ!」と私に合図してくる。私ホントに鈍くて何を???ってぼーっとしてました。「吉田拓郎さんに作ってもらった〜」まで言われるまで気が付きませんでした笑 

だって、アポロ〜広島弁バージョン〜ですよ!!私まだテレビで歌ったのしか見たことないんです。それもずいぶん昔の。この間のFCUWでやってくれたら良かったのに〜なんて個人的にブツブツ言ってたくらい。それが今聴けちゃうの???

「拓郎さんに作ってもらったのは1番だけなので1番とサビだけ広島弁で歌います。後は普通です〜!」

ステージの後ろにスクリーンが下りてきてそこに歌詞が出る。

「わーしらーがー生ーまれてくるーえっとえっと前にゃーもうーーー」

おおおおぉぉおおおぉぉぉぉおぉこれってホントですかー。色々あり過ぎて夢みたい。新曲2曲も聴けたでしょ、みんなのカープやったでしょ、ワンモアやったでしょ。私この後大丈夫?

でも岡野、広島弁でやると言った1番でも普通の歌詞と広島弁が入り混じってました〜。テンション上がり過ぎちゃってたんだね笑

 

その後はサンフジンズのメンバーも出てきてみんなでトーク、そして会場全員で「それ行けカープ」の大合唱でした。途中で膨らませた赤い風船を飛ばしたり、まるで球場で野球を観戦しているのと同じよう!!会場は大いに盛り上がったのでした。

 

なんていうか…緩やかだけどとてもとても暖かなイベントでした。にわかカープファンがバレて冷たい目で見られたらどうしよう〜なんて心配いらなかった。純粋にカープが優勝して嬉しいおめでとうー!!って気持ちが溢れたイベントでした。それなのに音楽がないがしろにされた訳ではなくて、ガチの対バンライブ!!

始まる前にいただいた冊子に、このイベントを企画開催した夢番地の大山高志さんのインタビューが掲載されていて、このライブがもう何年も前から企画されていたことを知りました。

企画段階から奥田民生さんとポルノグラフィティが内定されていたそうですが、でも。通常だと奥田さんとポルノは広島では別々のイベンターに招聘されるそうなんです。ということはこの2組が広島で一緒にライブできることってそうそうなかったことだったんですよ!!!

うわー、この企画を立てて開催までこぎ着けて下さった大山さん、本当にありがとう!

あっ、ていうかそれよりも何よりもカープが優勝したから全てが始まったのかーー!!!広島カープありがとう優勝おめでとう!

付け足しっぽい言い方してしまったけど本当にそう思っていますよ。またこんな幸せいっぱいのイベントが開かれますように、楽しみに待っています。

 

翌日17日は広島を離れて地元の映画館でライブビューイングを体験しました。初めての経験でしたが、ライビュで観る真赤激、16日とは違った趣向があって楽しかったです。

 

真赤激11月16日セトリ

 

サンフジンズ

1.さっさっサンフジンズ

2.サーフジーンズ

3.富士夫人

4.そのかわり

5.パン屋さん

6.ふりまいて

7.じょじょ

8.ちゅーきんキング

9.過注射

 

ポルノグラフィティ

1.オー!リバル

2.サウダージ

3.メリッサ

4.真っ白な灰になるまで、燃やし尽くせ

5.みんなのカープ

6.LiAR

7.アゲハ蝶

8.ワンモアタイム

9.THE DAY

10.ハネウマライダー

EN 1.アポロ〜広島弁ver.〜

 

全員で「それ行けカープ

 

 

 

 

 

                      

 

 

 

 

 

 

備忘録、始めました

ツイッターをやってるわけですよ。

だけどツイッターって言葉がどんどん流れてしまうじゃないですか。どんないい言葉も素敵な胸に迫る文章も、それなりに時間が経っちゃうともう見つけるのが困難になっちゃう。

自分の文章もね、あれあの時なんて書いていたっけとかあの話題について書いたのいつだっけとかね。

昔のツイートを見る手立てはないわけじゃないですよ。でも日にち指定してやるとか面倒くさいじゃないですか。

だから、とりあえず備忘録代わりにブログ始めました。

あくまで自分の公開備忘録、有益なことは書けないです。

さて、いつまで続くことやら。